日記
「10年に一度」「横綱級」の寒波が襲来した。 雪が降ってるな〜と思いながら外に出てみたら「−9℃」の表示(*_*) こんなのしばらく見た記憶がないな〜と思い記念に?に一枚。寒かったのでなかなかうまい具合にシャッターが切れませんでした。 2枚めの写真は…
母の通院が続く。今日は大船渡市の病院。 安直だけども幸楽苑で済ます。 気分的に野菜が欲しかったので「塩野菜タンメン」をチョイス。メニューには「女性に人気」と書いてましたが、いやいや男だって普通に好きだけど、と突っ込みたくなった。
例によって母の通院の送迎で、仙台の病院そばでランチ。 「ガパオライスプレート」を。「バジルやナンプラーなどを使った本格的な味わい。ピリッと辛みがクセになります」とのこと。うん、確かにピリっと感じた。でも、本家本元を知らないので比較はできませ…
本日は宮城スバル気仙沼店の初売りに。もちろん挨拶だけです(・・;) そうそう、今年は2回目の車検だから余裕を持って予約しないと。 クラッチカードの結果は中吉の「エコブランケット」でした。まぁまあかな。
今年は特に欲しいものがなかったので、初売りに参戦する予定も無かったのだが、携帯のバッテリーの消耗がひどいのでそろそろ機種変更したほうが良いだろうと思い携帯ショップへ。しかし第一希望の端末が入荷予定無しということなのでプランの相談だけになっ…
年が明け、食事の準備をしているうちに日の出の時間が近づいてきた。車のウインドウが凍結していたので出発するのに少し時間がかかったが、日の出遥拝ポイントへ。思ったより低い雲があったので、第一候補はパスして第二候補の高台へ。間に合いました。皆様…
ビジュアルが今ひとつ? 冬至の南瓜粥をいただく。 小豆は味付きの缶詰のものを利用。もち米ではなくうるち米。テーマは「楽に」。 この後は柚子風呂に入って完璧。
母の通院のため仙台の病院近くのガストでランチ。 ・おいしい低アレルゲンメニュー「2種類の豆の欧風黒カレー」 少なく見えるけれども、例によって母の残した分も食べるので、自分でオーダーするのは少なめにしてます。
昨日アマチュア無線仲間と忘年会を挙行。会場がメンバーの自宅になったのは時節を慮ってというわけでなく、最初から酔っ払ってそのまま寝てしまっても大丈夫という心配り^^; 先輩の一人からお手製のカップをいただく。お酒を口に含むたびに木の香りが鼻をく…
フォレスターのカタログだけもらってくる。 くじを引いたら「中吉」で、SUBARUオリジナル豆皿(三枚セット)が当たりました。
七草セット。
市立病院から室根山を望む。
昨日は「春風亭与いち二ツ目昇進記念落語会」の前に与いちさんのお父様経営のHACHIのチェーン店である「ハチ花乃」で腹ごしらえをしました。『焦がし鶏味噌ラーメン』をいただきました。同行の(仲間内での)ラーメン評論家曰く「良いよ、これ、良いよ!」。…
昨夜の鈴本演芸場(公式)のツイート。 【8月中席夜の部 柳家さん喬休演のお知らせ】来年以降も『さん喬・権太楼』二枚看板を掲げ続ける為に師匠の体調を最優先にお二方と協議させて頂きました。前売券発売日は7月31日(土)15時の予定です。皆さまのご理解・…
今年は東日本大震災から十年です。この十年、様々な思いもよらぬ出来事の連続で、ありふれた言い方になりますが「人生のターニングポイント」を迎えた方、迎えてしまった方は数え切れないほどであったろうことは想像に難くありません。 海と反対側にいて、家…
昨日21日は「山田大名行列」を見に(気仙沼市)本吉へ。 時間的に津谷の大通りが良かろうと、人混みに紛れ?行列を待つ。 一眼レフでも何枚か撮ったけれど、ちょっと納得いかなかったのでアップなし。 今回が初めての行列見物だったけれど、なかなか勇壮な…
昼休み、気仙沼市仲町に再建された宮脇書店に立ち寄る。旧店舗のレイアウトに慣れた身体が新店舗のそれに順応するのにはどれくらい時間がかかるだろう(汗)ともあれ、本に囲まれて時間を過ごせる空間ができたのは嬉しい。 改めてオープンおめでとうございま…
思いついて、西日本豪雨支援の募金にネットショップやポイントカードシステムのポイントを利用してみました。具体的には「楽天」と「Tポイント」です。 大した金額ではありませんが、「塵も積もれば山となる」と念じてクリックしました・ω・ 東北人としては…
フォレスターの成約プレゼントとして頂戴しました・ω・ dyson hot + cool ファンヒーター ダイソン ホットアンドクール AM05 [ホワイト/シルバー] 正規品 出版社/メーカー: dyson メディア: この商品を含むブログを見る
先輩の四国土産。 ありがたく頂戴します(_ _)
レンタルして一週間経過。 生活のリズムも掴めてきたようなきがする。
来年は安定の高橋手帳『シャルム101月始まり』と新潮社『マイブック 2018年の記録』と暮らしていきます。 高橋 手帳 2018年 1月始まり ウィークリー シャルムR10 B6 ワイン No.360 出版社/メーカー: 高橋書店 発売日: 2017/08/29 メディア: オフィス…
いただいてしまいました。 美味しくいただいたけど、う〜ん、お返しはどうすればいいんだ。悩む。
今年、薪ストーブを買い替えました。暖まるのに時間はかかるけれど、冷めにくい。薪の消費量は増えたような気がします。昨日の寒さでは大活躍したと家の人が言ってます。 #薪ストーブ #薪ストーブ生活 #薪ストーブ宮城 www.nbk-okamoto.co.jp www.nbk-okamot…
大手町の読売新聞社と言えば箱根駅伝ですね。 後ろからも1枚。 落語会の下では初音ミクのイベントをやってました。
お客様より「秋保おはぎ」をいただく。 美味・ω・ trip-s.world
試合終了 ソ2-3楽 #rakuteneagles pic.twitter.com/dHix3XCXeP — イーグルス試合速報 (@lllll_eagles) 2017年10月18日 試合終了 ソ1-2楽 #rakuteneagles pic.twitter.com/dYp5W85XU0 — イーグルス試合速報 (@lllll_eagles) 2017年10月19日 試合終了 ソ7-5楽 …
台風21号に備えて排水ポンプを準備する。 家の側にすぐに溢れる水たまりがあって、溢れると畑に流れてくるんです。 現物を撮った過去のInstagram(2013年7月27日)をアップしておきます。 昨夜からの雨で家の前の水たまりが「池」に(@_@) お隣にまで浸水しか…
寒い一日でした。 こんな日はラーメンで暖まるに限る!と市内の銘店へ。 「黒(こく)醤油そば 味玉のせ」で心も腹も満たされました。 ここは麺も美味しいけれど、スープが最後の最後まで飲みたくなる美味さのです。 いや、力を込めて言うけど、この俺がラー…
【 訃報 】気仙沼ヴァンガードの 昆野好政 さんが9月24日午後5時に逝去されました。 胆石の手術退院後、下血があったようです。詳細は追って。 合掌 エアジン・うめもと。 https://t.co/gsClzoSi5v — 横浜エアジン・うめもと。 (@UmeMotto) 2017年9月24日 気…