yosi0605's blog

とりとめのない備忘録です

carrozzeria AVIC-T99(& MacBookAir)導入

いよいよカーナビを導入せねばと考えた。
理由、それは単に自分が方向音痴だから・・・だ。

最近母親の診察で仙台に日帰りで行く機会が増えたのだけど、それ幸いと行き帰りに用事を頼まれる。
大した用事ではない。
親戚の家にお返しを持って行きたいとか、親戚が入院している病院に寄りたいとか、簡単な用事だ。
さらに最近は、震災後に気仙沼から仙台に引っ越した知人に届けたいものがあるとか。
しかし、あまり行くことのない親戚だと道を忘れていたり、見舞いに行く病院も最近できた病院だと新興住宅街のそばだったりと、意外に知らいない場所だったりする。

今までは、分からない所に行くならば、予めグーグルマップをプリントして持ち歩いたりしていた。
一人で、時間にゆとりがある場合はそれで良かったが、母親を乗せて、日帰りの限られた時間でまわるとなるとそんな悠長なこともしていられない。
スマホをナビがわりにしてみようかと試してみたこともあったが、バッテリーの減り具合が半端でないので、あまり気持ちのいいもんじゃない。
画面も小さいし。

そのような訳で、やはり車には車用のナビが必要なんだ、という至極単純明快な結論に達したわけだ。

で、カー用品店でサラっと見て回ったんだけど、

  1. ナビ・オーディオ一体型でインパネ周りもスッキリ
  2. 多少ケーブルが邪魔だけどポータブル型でお手軽に

の二つに一つ、どちらかを選ばなければならない。

ナビ・オーディオ一体型を選べば金額もそれなりで15万から25万くらい。
自動車メーカーの純正オプションなら随分安いものがあるが、デザインがイマイチ。
ポータブル型はディスプレイの大きさにもよるけれど、3万〜6万くらいか。

他の人の話も聞いて、一応一体型の下限くらいで予算を組んで候補を絞った。

結果、一体型にすると今あるカーオーディオを遊ばせてしまい、もったいないのでポータブル型に決定。
そうなるとパナソニック・ゴリラかソニー・nav-uか、カロッツェリアのエアナビのどれかということになる。

それぞれの性能という点では細かいことろまではチェックしない。
というか、最低限自分がどこにいて、どちらに向かって進んでいて、目的地までだいたいどの位の時間がかかるか、が分かればそれでいいのだ。
ナビ性能で細かいところを気にしだしたらドツボにはまって買う気が失せてしまうことだろう。
以前、それで買うのを止めたし。

なので、デザインとディスプレイの大きさでカロッツェリアのエアナビAVIC-T99に決定。
(ここまでが昨年末の事です)



すぐ使う用事ができたので、地元カー用品店の初売で購入した。
配達時間すら惜しむほど切羽詰まっていたので(^^ゞ



取り付けてから気がついたんだけど、画面が自然に視界に入り、目線の移動が少なくて済むのは安心・安全につながるような気がする。

さて、一応予算が余ったので、MacBookAir(11インチ)をアップルストアのこれまた初売で購入(ネットで)。
オプションは何も付けなかったので余裕で当初の予算内に収まった。



結局、オーディオ一体型のカーナビの予定が、ポータブル・ナビとMacBookに化けた今年の初売でした。